
- 昭和22年4月 (社)中央統計社(理事長 中川友長)より独立して(有)国際統計社を設立する。創立当初の業務は出版を主な業務とし、統計調査を従としていた。
- 昭和27、28年頃、集計計算事務の受託業務に重点を切り替える。
- 昭和35年6月 事業拡張のため、埼玉県羽生市に手集計業務を設置。
- 昭和43年5月 羽生市の手集計業務を閉鎖し、入力業務に切り替える。
- 昭和47年9月 羽生市から熊谷市に事務所を移す。
- 昭和48年8月 群馬県太田市にもパンチセンターを開設。
- 昭和51年3月 太田市パンチセンターを閉鎖、熊谷市のセンターを強化する。
- 昭和52年6月 資本金1千万円、株式会社 統計データーセンター設立。
- 平成19年5月1日 東京営業所を開設、デリバリ・チェック・集計部門を開設。

本社
〒360-0041
埼玉県熊谷市宮町2-95 間庭ビル 3階
TEL:048-523-6423 / FAX:048-527-1655

詳細地図
|
東京営業所
〒164-0012
東京都中野区本町3-30-14 コアシティ中野坂上304
TEL:03-3378-6101 / FAX:03-3378-6102

詳細地図
|

JUKIデータエントリCelavi-iシリーズ 46台(データエントリ専用)
Windows Server 2003 R2(データエントリ用) 1台
サーバー 1台
PC 10台

- 全員が正社員で、地元の高校からの新卒採用です。
- 自宅通勤が条件で、残業をしてでも期日に間に合わせるため、会社と家が近いことを基準としています。
- 半年はキーパンチャーとしての養成期間を設けます。
すべて正社員によるデータエントリ専門機関として、内容の充実とサービスの強化に努め、個人情報等の管理に万全を期しております。
このページの上へ